保険の範囲内でむし歯治療を行うと、歯を削った部分には金属の詰めものや被せものを使います。
しかし、金属は口を開けたときにどうしても目立ってしまいます。そのため、人前で大きな口を開けて笑えない……とお悩みの方もいるのではないでしょうか?
このようなお悩みを解消するため、近年では自然な白さがあるセラミックを使った審美歯科治療が広がりつつあります。
審美歯科では、銀歯を白くする以外にも欠けた歯や黄ばみを改善することもできます。
銀歯は見た目が悪いという欠点がありますが、それ以外にも金属アレルギーの原因になる可能性があります。
金属アレルギーとは、金属に接触することでかゆみ・かぶれなどといった症状が出ること。
「アクセサリーをつけていたら皮膚がかぶれた」という話はよく耳にされると思いますが、歯科治療で使われる金属でアレルギーを起こす人も少なくありません。
お口の中で溶けだした金属イオンがだ液や血液に乗って全身に行きわたり、アレルギー症状を引き起こすのです。
金属アレルギーは「遅延型アレルギー」の一つであり、原因物質に触れてもすぐに症状は現れません。
原因不明のかゆみ・かぶれなどが出てきたら、アクセサリー類以外にも歯の詰めもの・被せものも疑ってみましょう。
- 歯科用金属で起こる症状
-
口内炎 口唇炎 歯肉炎 肌荒れ 肩こり 頭痛 脱毛 皮膚のかゆみ 立ちくらみ 物忘れ など
- エステニア
-
特徴 透明感のあるセラミックと柔軟性のあるレジンを配合させた素材 メリット - 天然歯と色を合わせやすい
- 天然歯同等の硬さと自然な咬み心地がある
- 奥歯にも使える
見た目 耐久性 価格 35,000円 ※価格はすべて税抜きです。
- ハイブリッドセラミック
-
特徴 エステニアと同様にセラミックとレジンを配合させた素材 メリット - 見た目が天然歯に近い
- 硬すぎず、周囲の歯に負担をかけない
見た目 耐久性 価格 インレー:30,000円
クラウン:40,000円※価格はすべて税抜きです。
- ホワイトクラウン
-
特徴 セラミックとノンプレシャスと呼ばれる非貴金属合金を配合した素材 メリット - 天然の歯のような見た目で審美性に優れる
- 着色・変色しない
- 奥歯での使用に適する
- 複数本のブリッジでの使用が可能
見た目 耐久性 価格 50,000円 ※価格はすべて税抜きです。
- ゴールドインレー
-
特徴 金合金や、金にプラチナを加えた白金合金でつくられたインレー メリット - 非常にさびにくく、金属の溶け出しなどが少ない
- 二次的なむし歯・変色・金属アレルギーが少ない
- 硬すぎず、口の中での適合がよい
見た目 耐久性 価格 40,000円 ※価格はすべて税抜きです。
- メタルボンド
-
特徴 内側は金属、外側にはセラミックを貼り付けた素材 メリット - 内側が金属のため強度がある
- ほとんどの部位に使用できる
見た目 耐久性 価格 50,000円
※フルベイク(表面をすべてセラミックで覆う)の場合:80,000円※価格はすべて税抜きです。