生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯のばいきんはいないんだ。
でも、生まれてから半年ぐらいたつと、だんだんむし歯のばいきんがすみつくようになるんだ。これって、どうしてかわかるかな?
そのこたえは、「お母さんやお父さんから、むし歯のばいきんをうつされている」からなんだ。
みんなびっくりするかもしれないけれど、本当のことなんだよ。
赤ちゃんはひとりでごはんを食べられないから、お母さんやお父さんからおはしやスプーンで食べさせてもらうよね?
お母さんやお父さんがつかったおはしやスプーンにはむし歯のばいきんがくっついているから、赤ちゃんがそれをつかうとばいきんをもらってしまうんだ。
赤ちゃんをむし歯からまもるためには、お口に入れるおはしやスプーンを、赤ちゃんせんようのものにすることがたいせつだよ。
あとは、赤ちゃんのまわりにいる大人や子どもたちも、できるだけむし歯にならないようにすることがだいじなんだ。
- さいしょがかんじん!
- 赤ちゃんは、生まれてから3さいくらいまでのあいだ、むし歯のばいきんをお口に入れないようにすると、大人になってもむし歯になりにくくなるんだ。
あとは、小さいうちから歯医者さんで「ふっそ」というくすりをぬってもらうと、つよい歯をつくることができるんだよ。